ジェルネイルに欠かせない!ベースジェル解説

執筆者 | 11月 5, 2024 | Blog, ネイル知識 | コメント0件

ジェルネイルに欠かせない アイテム、それがベースジェルです。
今回はベースジェルの役割や必要性、種類について詳しく解説します。
さらに、最近人気のピールオフベースジェルについても、
そのメリットとデメリットをお伝えします。
ジェルネイル初心者の方も、ぜひ参考にしてくださいね!

ベースジェルを塗っている画像

1. ベースジェルの役割と必要性

ベースジェルはジェルネイルに欠かせない!!
施術で自爪に最初に塗るジェルであり、爪の凹凸をなめらかにし、
ネイルのの持ちやカラージェルの発色を良くし、色素沈着を防ぎます。
ジェルの土台となるので、塗り残しや皮膚に付かないように丁寧に塗布することが重要です。
(皮膚にはみ出すと剥がれる原因とアレルギーの原因になります)

  • 爪の保護:ベースジェルは、カラージェルやデザインジェルが直接爪に触れるのを防ぎ、爪を保護します。
    直接塗ると色素が沈着したり、爪にダメージが生じることがあります。
  • 密着度の向上:ベースジェルは、爪とジェルの密着を高める役割を果たし、
    ジェルネイルの持ちを良くします。
  • 爪の凹凸を整える:爪の表面の細かな凹凸を埋めて滑らかなベースを作るため、
    カラージェルの発色が良くなり、美しい仕上がりが期待できます。

2. ベースジェルの種類

ベースジェルにはいくつかの種類があり、
自爪の表面を削る工程(ツヤを消す程度)「サンディング」が必要なものと、
削りが不要な「ノンサンディングタイプ」のものがあります。
塗る前に使用メーカーのベースジェルを確認してから使ってください。

普通のベースジェル

メリット

  1. 長持ち:適度な密着力があり、ジェルネイルが剥がれにくく長持ちします。
  2. 爪の強化:爪の凹凸を整え、自爪を強化する効果があります。
  3. 滑らかな仕上がり:カラージェルの発色を引き立て、美しい仕上がりをサポートします。

デメリット

  1. オフの手間:オフする際にアセトンが必要で、爪や皮膚に負担がかかることがあります。
  2. 時間がかかる:アセトンでのオフ作業は時間がかかり、乾燥の原因になることがあります。
ピールオフベースジェル

メリット

  1. 簡単オフ:リムーバーやサンディング不要で、手早く簡単に剥がすことができます。
  2. 爪に優しい:オフする際にアセトンを使わないため、爪や皮膚へのダメージや乾燥を防ぐことができます。
  3. 気軽にネイルチェンジ:頻繁にデザインを変えたい人にぴったりです。

デメリット

  1. 持ちが短い:密着力が弱いため、通常のベースジェルよりも持ちが短く、1週間程度で剥がれてしまうことがあります。

ジェルネイルが施された

3. まとめ

ベースジェルは、ジェルネイルに欠かせない重要なアイテムです。
ネイルを美しく保ち、長持ちさせるために絶対に欠かせません。
ライフスタイルや好みに合わせて最適なベースジェルを選ぶことが、ジェルネイルを楽しむための第一歩です。
ピールオフベースジェルはオフが簡単なので、頻繁にネイルを変えたい方にはぴったりですが、
持ちの面で注意が必要です。
塗る量等コツを掴んでくると3週間くらい長持ちしたりもするので色々試しながら
ネイルライフを楽しみましょう!

今回の内容を参考にして、自分に合ったベースジェルを見つけてみてくださいね。
美しいジェルネイルで指先を彩り、毎日のおしゃれを楽しみましょう!

ベースジェルの前にケアもしましょうね🎶
セルフケアの方法はこちらを参考にどうぞ!

Written By yumeiru

Related Posts

ネイルサロンでの衛生管理④|タオルや布片類の消毒と注意点

ネイルサロンでの衛生管理④|タオルや布片類の消毒と注意点

ネイルサロンでの衛生管理、第4弾です。化学的消毒法などの理解を深めましょう! タオルや布片類の消毒方法 1. 通常のタオル類の衛生措置 手順 洗剤やハイター(次亜塩素酸ナトリウム)を適量入れる(次亜塩素酸ナトリウム濃度0.01%ににする) 洗濯 乾燥・保管 2. 血液が付着または感染が疑われる場合 手順 ハイターを用いて消毒液を作成(次亜塩素酸ナトリウムの0.1%水溶液) 10分以上浸漬消毒する 洗濯 乾燥・保管 器具の化学的消毒法 器具の消毒に用いられる化学薬品の種類、適応範囲、使用方法について以下にまとめます。...

続きを読む
ネイルサロンでの衛生管理③|器具消毒法の基本ポイント

ネイルサロンでの衛生管理③|器具消毒法の基本ポイント

ネイルサロンでの衛生管理、第3弾です。お客様の健康を守り、信頼される施術を行うために、正しい器具消毒法の手順を理解しましょう。今回は、器具消毒法の手順やポイントを詳しく解説します。 器具消毒の正しい手順 洗浄耐水性のある器具は、水や洗剤でしっかりと汚れを落とします。目で見える汚れを除去します。 消毒消毒法は以下の2種類に分類されます。 物理的消毒法 煮沸消毒: 沸騰水で煮沸する。 蒸気消毒: 蒸気消毒器などを使用して蒸気に触れさせる。 紫外線消毒: 紫外線消毒器などを使用して、紫外線を照射する。 化学的消毒法 浸漬消毒:...

続きを読む
ネイルサロンでの衛生管理②:消毒法と実践ポイント

ネイルサロンでの衛生管理②:消毒法と実践ポイント

ネイルサロンでは、お客様と直接触れる道具や手指の衛生管理が非常に重要です。この記事では、消毒法の種類や適用範囲、手指消毒法について解説します。ネイリスト技能検定対策として押さえておきたいポイントをまとめました。 消毒法の種類と概要 衛生管理を徹底するためには、使用する消毒法やその適用範囲を理解することが重要です。 1. ウェットステリライザー ガラス製、ステンレス製などアルコールで変質しない材質の容器にコットンかガーゼを敷き、ニッパーの刃先が浸る程度に消毒剤を入れたもの。 2. 紫外線消毒...

続きを読む

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です