爪に縦線や横線が出てきたら…どうしたらいいの?

執筆者 | 11月 30, 2024 | Blog, ネイル知識, 爪のトラブル | コメント0件

「最近、爪に縦線が目立つようになった」「横線が入ってデコボコしてきた気がする…」
そんな経験ありませんか?

爪は私たちの健康状態を映す「」と言われる部分。
忙しい毎日を送る中で、爪に目を向けることは少ないかもしれませんが、実は爪から体のSOSを読み取ることができるんです。

今回は、爪の縦線・横線ができる原因や、それをケアする方法についてお話しします。


何もつけていない素爪の画像

健康な爪ってどんな爪?

まずは健康な爪の状態を知っておきましょう。

  • 透明感があり、ピンク色をしている
  • なだらかにカーブした表面
  • 滑らかでツヤがある

爪は1日で約0.1mm、1ヶ月で約3mmほど伸びます。健康状態が良ければ爪の成長もスムーズで、ツヤや弾力もキープされます。

これが崩れると、縦線や横線といった変化が現れることがあります。


縦線ができるのはなぜ?

1. 加齢
歳を重ねると、皮膚にシワができるように爪にも縦線が現れることがあります。
これは自然な現象なので、特に気にする必要はありません。

2. 乾燥
水仕事や寒い季節の乾燥によって、爪の水分が失われると縦線が目立つことがあります。

3. 栄養不足
鉄分やビタミンB群が不足していると、爪が弱くなり縦線の原因に。

4. 血行不良
冷え性や運動不足で血流が悪くなると、爪の健康にも影響が出ます。


横線の原因って?

1. 外的なダメージ
爪の根元(甘皮部分)にダメージを与えると、成長過程で横線が入ることがあります。
甘皮の処理をやりすぎたり、ドアに指を挟むなどの衝撃も原因です。

2. 栄養不足やストレス
特に亜鉛が不足すると横線が出やすくなることがわかっています。
ストレスや高熱が出た後も現れる場合があります。


ハンドケアをしている手の画像

今すぐできる!爪のケア方法

1. 保湿を徹底する
乾燥を防ぐために、キューティクルオイルやハンドクリームを使いましょう。
指先までしっかり塗り込むことで、爪の潤いを保てます。

2. 爪をマッサージする
軽く指先をもみほぐすだけで血流が良くなり、栄養が行き渡りやすくなります。

3. 食生活を見直す
鉄分(ほうれん草、レバー)や亜鉛(牡蠣、ナッツ類)、ビタミンB群(卵、納豆)を積極的に摂取しましょう。
爪の強化に役立ちます。

4. 磨きすぎない爪磨き
縦線や横線が気になる時は、バッファー(爪磨き)で軽く表面を整えてみましょう。
ただし、やりすぎると爪が薄くなってしまうので注意が必要です。


それでも気になるなら…プロに頼るのも手

爪磨きだけではなく、ネイルサロンでジェルネイルをコーティングする方法もあります。
サロンでのケアは爪を削りすぎる心配がなく、凹凸をなめらかに整えてくれるのでおすすめです。

また、横線が深くボコボコしていたり、痛みや異臭がある場合は専門医を受診してください。
水虫や別の病気が隠れている場合もあります。


爪は小さな健康のサイン|自分に合ったケアを

爪に現れる縦線や横線は、生活習慣や体の状態を見直す良いきっかけになります。
日々のケアで予防が可能ですが、何か異常を感じたら無理をせず、プロに相談するのも大切です。
美しい爪を保つことは、心のリフレッシュにもつながります。
日頃から少しずつ手をかけて、指先まで輝く健康な爪を目指しましょう!

本日でキャンペーン終了となります!
この機会に計測用チップ無料でゲットしちゃいましょ!
詳細はこちら

公式LINEはこちらです♪
今更聞きづらいネイルのわからないこと等気軽に問い合わせてください♪

友だち追加

Written By yumeiru

Related Posts

ネイルサロンでの衛生管理④|タオルや布片類の消毒と注意点

ネイルサロンでの衛生管理④|タオルや布片類の消毒と注意点

ネイルサロンでの衛生管理、第4弾です。化学的消毒法などの理解を深めましょう! タオルや布片類の消毒方法 1. 通常のタオル類の衛生措置 手順 洗剤やハイター(次亜塩素酸ナトリウム)を適量入れる(次亜塩素酸ナトリウム濃度0.01%ににする) 洗濯 乾燥・保管 2. 血液が付着または感染が疑われる場合 手順 ハイターを用いて消毒液を作成(次亜塩素酸ナトリウムの0.1%水溶液) 10分以上浸漬消毒する 洗濯 乾燥・保管 器具の化学的消毒法 器具の消毒に用いられる化学薬品の種類、適応範囲、使用方法について以下にまとめます。...

続きを読む
ネイルサロンでの衛生管理③|器具消毒法の基本ポイント

ネイルサロンでの衛生管理③|器具消毒法の基本ポイント

ネイルサロンでの衛生管理、第3弾です。お客様の健康を守り、信頼される施術を行うために、正しい器具消毒法の手順を理解しましょう。今回は、器具消毒法の手順やポイントを詳しく解説します。 器具消毒の正しい手順 洗浄耐水性のある器具は、水や洗剤でしっかりと汚れを落とします。目で見える汚れを除去します。 消毒消毒法は以下の2種類に分類されます。 物理的消毒法 煮沸消毒: 沸騰水で煮沸する。 蒸気消毒: 蒸気消毒器などを使用して蒸気に触れさせる。 紫外線消毒: 紫外線消毒器などを使用して、紫外線を照射する。 化学的消毒法 浸漬消毒:...

続きを読む
ネイルサロンでの衛生管理②:消毒法と実践ポイント

ネイルサロンでの衛生管理②:消毒法と実践ポイント

ネイルサロンでは、お客様と直接触れる道具や手指の衛生管理が非常に重要です。この記事では、消毒法の種類や適用範囲、手指消毒法について解説します。ネイリスト技能検定対策として押さえておきたいポイントをまとめました。 消毒法の種類と概要 衛生管理を徹底するためには、使用する消毒法やその適用範囲を理解することが重要です。 1. ウェットステリライザー ガラス製、ステンレス製などアルコールで変質しない材質の容器にコットンかガーゼを敷き、ニッパーの刃先が浸る程度に消毒剤を入れたもの。 2. 紫外線消毒...

続きを読む

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です