ネイルオイルの使い方と効果を徹底解説!

執筆者 | 11月 7, 2024 | Blog, ネイルケア | コメント0件

ネイルオイル って何のために使うの?と疑問に思っている方へ。
この記事では、ネイルオイルの使い方や効果、選び方についてわかりやすく解説します。
ネイルケア初心者の方でも、これを読めばネイルオイルの魅力がしっかりと理解できますよ。
爪や指先の乾燥が気になる方は、ぜひ参考にしてみてください!

ネイルオイルと手が写っている画像

1. ネイルオイルとは?

爪や指先の保湿を目的としたオイルで、ネイルケアに欠かせないアイテムです。
特に、マニキュアや除光液をよく使う方は爪やジェルネイルのオフ後等は乾燥しがちですが、
ネイルオイルを使えば健康で美しい爪を保つことができます。

  • 甘皮の保湿:甘皮が乾燥すると爪の成長に必要な水分や油分が行き渡らなくなります。
    ネイルオイルを使うことで甘皮を保湿し、爪の健康をサポートします。
  • 爪の強化:ネイルオイルで爪を保湿すると、割れにくく強い爪になり、ネイルの持ちも良くなります。
    指先のマッサージも併せて行うと血行が促進され、さらに健康な爪が育つ効果が期待できます。

2. ネイルオイルの選び方

ネイルオイルにはさまざまな種類があり、選ぶ際にはいくつかのポイントを押さえることが大切です!

  • 成分で選ぶ:保湿効果が高いオイルを選ぶのがポイントです。
    例えば、ホホバオイル、アボカドオイル、アルガンオイルなどが含まれているものがおすすめです。
    また、ケラチンやビタミンが配合されているものは、爪の強化に効果的です。
  • タイプで選ぶ:ネイルオイルには、ローラータイプ、ペンタイプ、スポイトタイプなどがあります。
    自宅で使うならマニキュアタイプやスポイトタイプ、外出先で使うなら手軽に塗れるローラータイプやペンタイプがおすすめです。

ネイルオイルを塗ろうとしている画像

3. ネイルオイルを使うタイミング

ネイルオイルは、乾燥が気になるときや爪の負担を感じたときにこまめに使うのが理想的です。
具体的なタイミングをご紹介します。

  • 乾燥が気になるとき:手や指先が乾燥しているときは爪も乾燥しがちです。
    特に爪に縦線が出てきたときは、爪が乾燥しているサインですので、
    ネイルオイルでこまめに保湿しましょう。
  • 就寝前:就寝中は体から水分が失われやすく、爪も乾燥しがちです。
    寝る前にネイルオイルを塗っておくと、乾燥を防いで健康な爪を保つことができます。
  • 手を洗った後やお風呂の後:手洗いや入浴後は爪の水分が失われやすいため、このタイミングでネイルオイルを塗ると効果的です。
  • ネイルをオフしたとき:除光液を使うと爪の油分も失われてしまいます。
    ネイルをオフした後には、必ずネイルオイルで保湿しましょう。

4. ネイルオイルの使い方

ネイルオイルを正しく使うことで、効果を最大限に引き出せます。
以下の手順を参考に使用しましょう。

  • 適量をとる:オイルが多すぎるとベタつき、少なすぎると効果が得られません。
    適量を取るようにしましょう。
    スポイトタイプは1滴ずつ使い、マニキュアタイプはハケに均等にオイルをつけます。
  • 爪の根元と裏側に塗る:爪の根元の甘皮部分と、爪の裏側(ハイポキニウム)に塗ることで、
    爪の健康をしっかりサポートします。
  • マッサージをする:オイルを塗ったら、爪全体に行き渡るように優しくマッサージしましょう。
    爪の根元から指先に向けて揉み込むことで、血行が促進され、さらに効果的です。

キレイな手の画像

5. ハンドクリームとの併用

ネイルオイルを使う際は、ハンドクリームと併用するのも効果的です。
ただし、順番が重要で、ネイルオイルを先に塗り、その後にハンドクリームを塗るようにしましょう。
ネイルオイルで与えた栄養を逃さないよう、クリームでふたをするイメージです。

ネイルオイルのイメージ画像

6. おすすめのネイルオイル

最後に、初心者でも使いやすいネイルオイルをご紹介します。

  • O.P.I ネイル&キューティクルオイル:保湿成分が豊富で、少量でも伸びがよく使いやすいスポイトタイプとペンタイプもあります。
  • Ceevs. シーブス:トップネイリスト監修、3種類の植物オイル(アルガンオイル,ホホバオイル,バオバブオイル)で爪先を潤し、ホワイトリリーの上品な香りです。


ネイルオイルを使うことで爪や甘皮に潤いを与え、美しい指先をキープできます。
さらに、ハンドクリームと併用すると保湿効果がアップ!
この冬も、しっかりケアして美しい爪を目指しましょう💅✨

甘皮処理して塗ってしっかり保湿で美爪に💅✨️
甘皮処理のやり方はこちらです🎶

Written By yumeiru

Related Posts

ネイルサロンでの衛生管理④|タオルや布片類の消毒と注意点

ネイルサロンでの衛生管理④|タオルや布片類の消毒と注意点

ネイルサロンでの衛生管理、第4弾です。化学的消毒法などの理解を深めましょう! タオルや布片類の消毒方法 1. 通常のタオル類の衛生措置 手順 洗剤やハイター(次亜塩素酸ナトリウム)を適量入れる(次亜塩素酸ナトリウム濃度0.01%ににする) 洗濯 乾燥・保管 2. 血液が付着または感染が疑われる場合 手順 ハイターを用いて消毒液を作成(次亜塩素酸ナトリウムの0.1%水溶液) 10分以上浸漬消毒する 洗濯 乾燥・保管 器具の化学的消毒法 器具の消毒に用いられる化学薬品の種類、適応範囲、使用方法について以下にまとめます。...

続きを読む
ネイルサロンでの衛生管理③|器具消毒法の基本ポイント

ネイルサロンでの衛生管理③|器具消毒法の基本ポイント

ネイルサロンでの衛生管理、第3弾です。お客様の健康を守り、信頼される施術を行うために、正しい器具消毒法の手順を理解しましょう。今回は、器具消毒法の手順やポイントを詳しく解説します。 器具消毒の正しい手順 洗浄耐水性のある器具は、水や洗剤でしっかりと汚れを落とします。目で見える汚れを除去します。 消毒消毒法は以下の2種類に分類されます。 物理的消毒法 煮沸消毒: 沸騰水で煮沸する。 蒸気消毒: 蒸気消毒器などを使用して蒸気に触れさせる。 紫外線消毒: 紫外線消毒器などを使用して、紫外線を照射する。 化学的消毒法 浸漬消毒:...

続きを読む
ネイルサロンでの衛生管理②:消毒法と実践ポイント

ネイルサロンでの衛生管理②:消毒法と実践ポイント

ネイルサロンでは、お客様と直接触れる道具や手指の衛生管理が非常に重要です。この記事では、消毒法の種類や適用範囲、手指消毒法について解説します。ネイリスト技能検定対策として押さえておきたいポイントをまとめました。 消毒法の種類と概要 衛生管理を徹底するためには、使用する消毒法やその適用範囲を理解することが重要です。 1. ウェットステリライザー ガラス製、ステンレス製などアルコールで変質しない材質の容器にコットンかガーゼを敷き、ニッパーの刃先が浸る程度に消毒剤を入れたもの。 2. 紫外線消毒...

続きを読む

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です