ネイルポリッシュの塗り方 〜基本ガイド〜

執筆者 | 11月 4, 2024 | Blog, ネイル知識 | コメント0件

ネイルポリッシュの塗り方 の手順を知っていますか?
今回は、初心者でも安心して挑戦できるマニキュアの塗り方と、
仕上がりを美しくするためのコツを詳しく解説します。
ベースコート、マニキュア、トップコートの順で丁寧に塗り重ねることで、
美しく長持ちするネイルが楽しめますよ。

ネイルポリッシュを塗ろうとしている画像

1. ネイルポリッシュの塗り方〜基本的な順番〜

ネイルポリッシュを塗る基本的な順番は「ベースコート → ネイルポリッシュ(メインカラー) → トップコート」です。爪の生え際から爪先に向けて均一に塗るのがポイントで、まずは中央部分を塗り、
その後に両端を仕上げるときれいに塗れます。
爪先の側面にも塗ると色持ちが良くなるので、ぜひ試してみてください。

2. ベースコートを塗る

まず、ネイルポリッシュを塗る前にベースコートを塗ります。
ベースコートは、ポリッシュの発色を良くしたり、素爪への色移りを防ぐ役割を持つので欠かせません。

  • ハケの使い方:ボトルのふちで余分な液を落とし、爪の中央部分から爪先に向けてスッと引きます。
    その後、爪の両端に同じように塗り広げます。丁寧に塗ることで、整った仕上がりが期待できます。

3. ネイルポリッシュを塗る

ベースコートが乾いたら、メインのポリッシュを塗ります。
ハケに液をたっぷりつけすぎないように、ボトルのふちで量を調整してから塗ることがポイントです。
液が多すぎると、ムラになったりヨレたりする原因になるため、適量を心がけましょう。

  • 爪先の側面を先に塗る:爪先の側面は特に剥がれやすい部分ですので、先に薄くコーティングしておくと持ちが良くなります。ハケの先端を使い、爪の厚み部分に薄く塗ります。
  • 爪の表面を塗る:爪の中央から塗り始め、次に右側、左側と順番に塗りましょう。
    あまり何度もハケを動かさずに、均一に広げるのがきれいに仕上げるコツです。

4. トップコートを塗る

メインのポリッシュが完全に乾いたことを確認したら、トップコートを塗ります。
トップコートは、ネイルにツヤを与え、色持ちを良くするために重要な役割を持っています。

  • 塗り方のポイント:ハケの余分な液を落としてから、爪の中央・右・左の順に塗ります。
    ベースコートと同様に爪先にも塗り、剥がれにくくしましょう。

ネイルポリッシュがたくさん並んでいる画像

5. ネイルポリッシュの塗り方のコツ

  • 甘皮処理をしましょう:甘皮処理をすることで持ちが良くなります。
  • 爪の水分・油分をオフ:ポリッシュを塗る前に、爪の水分や油分をしっかりとオフしましょう。
    余分な油分が残っていると、ポリッシュがはがれやすくなります。
    アルコールで拭き取ると油分もきれいに落とせます。
  • 爪先までしっかりコーティング:ベースコートやトップコートを爪先までしっかり塗ることで、ネイルが長持ちしやすくなります。基本の塗り方にひと手間加えるだけで仕上がりが格段に良くなります。

6. ネイルポリッシュの失敗を防ぐポイント

  • 乾くまで触らない:ポリッシュは、完全に乾くまで触らないようにしましょう。
    乾く前に触ってしまうとせっかくの仕上がりが台無しになってしまいます。
    焦らずに、しっかり乾かしてから次のステップに進んでください。
  • はみ出した場合の対処法:はみ出した部分は、綿棒に除光液を含ませてやさしく拭き取るときれいになります。先のとがった綿棒を使うと、細かい部分もスムーズに修正できますよ。

ネイルポリッシュがきれいに塗られている画像

まとめ

ネイルポリッシュの基本的な塗り方やコツを押さえておくことで、初心者でもきれいに仕上げることができます。自宅でのセルフネイルは練習を重ねるごとに上達しますので、
今回のガイドを参考に、ぜひ挑戦してみてくださいね。
美しいネイルで、指先のおしゃれを楽しみましょう!

ネイルホリックもドラックストアで購入できます!
カラーが豊富で迷っちゃいますね!

ネイルホリック

Flower Layered color

透ける花びらのような発色で重ねるたび印象変化する8色

甘皮処理の方法はこちらの記事を参考にしてみて下さい

Written By yumeiru

Related Posts

ネイルサロンでの衛生管理④|タオルや布片類の消毒と注意点

ネイルサロンでの衛生管理④|タオルや布片類の消毒と注意点

ネイルサロンでの衛生管理、第4弾です。化学的消毒法などの理解を深めましょう! タオルや布片類の消毒方法 1. 通常のタオル類の衛生措置 手順 洗剤やハイター(次亜塩素酸ナトリウム)を適量入れる(次亜塩素酸ナトリウム濃度0.01%ににする) 洗濯 乾燥・保管 2. 血液が付着または感染が疑われる場合 手順 ハイターを用いて消毒液を作成(次亜塩素酸ナトリウムの0.1%水溶液) 10分以上浸漬消毒する 洗濯 乾燥・保管 器具の化学的消毒法 器具の消毒に用いられる化学薬品の種類、適応範囲、使用方法について以下にまとめます。...

続きを読む
ネイルサロンでの衛生管理③|器具消毒法の基本ポイント

ネイルサロンでの衛生管理③|器具消毒法の基本ポイント

ネイルサロンでの衛生管理、第3弾です。お客様の健康を守り、信頼される施術を行うために、正しい器具消毒法の手順を理解しましょう。今回は、器具消毒法の手順やポイントを詳しく解説します。 器具消毒の正しい手順 洗浄耐水性のある器具は、水や洗剤でしっかりと汚れを落とします。目で見える汚れを除去します。 消毒消毒法は以下の2種類に分類されます。 物理的消毒法 煮沸消毒: 沸騰水で煮沸する。 蒸気消毒: 蒸気消毒器などを使用して蒸気に触れさせる。 紫外線消毒: 紫外線消毒器などを使用して、紫外線を照射する。 化学的消毒法 浸漬消毒:...

続きを読む
ネイルサロンでの衛生管理②:消毒法と実践ポイント

ネイルサロンでの衛生管理②:消毒法と実践ポイント

ネイルサロンでは、お客様と直接触れる道具や手指の衛生管理が非常に重要です。この記事では、消毒法の種類や適用範囲、手指消毒法について解説します。ネイリスト技能検定対策として押さえておきたいポイントをまとめました。 消毒法の種類と概要 衛生管理を徹底するためには、使用する消毒法やその適用範囲を理解することが重要です。 1. ウェットステリライザー ガラス製、ステンレス製などアルコールで変質しない材質の容器にコットンかガーゼを敷き、ニッパーの刃先が浸る程度に消毒剤を入れたもの。 2. 紫外線消毒...

続きを読む

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です