オールインワンジェルネイルとは?簡単&剥がせる新時代ネイル!

執筆者 | 12月 23, 2024 | Blog, ネイル知識 | コメント0件

ネイル好きの間で今注目されている「オールインワンジェルネイル」をご存じですか?
従来のジェルネイルは、ベースジェル・カラージェル・トップジェルをそれぞれ塗る工程が必要でしたが、
このオールインワンジェルネイルはその全てが1本にまとまっています。
さらに、専用のリムーバーを使わずに「ペリッ」と剥がせる手軽さも特徴です。

この記事では、オールインワンジェルネイルの特徴やメリット、使い方、注意点を解説し、
初心者でも簡単に楽しめるネイル体験をご紹介します。


オールインワンジェルネイルの特徴

1. ベース・カラー・トップが一つに!

オールインワンジェルネイルは、ベースジェル、カラージェル、トップジェルの機能が1本で完結する便利なアイテムです。
これにより、従来のジェルネイルで必要だった「何層も塗る手間」が省け、時短ネイルが実現します。

2. 剥がせるから爪に優しい!

もう一つの大きな特徴が「剥がせるジェル」です。
専用リムーバーや削り作業が不要で、簡単に剥がせるため、爪への負担を大幅に軽減できます。

  • どんなときに便利?
    • オフの手間を省きたい
    • 学校や職場でネイルが禁止されている場合、休日だけ楽しみたい
    • 短期間でネイルデザインを変えたい

※商品によっては剥がせない物もございます。

3. 豊富なカラーバリエーション

オールインワンジェルネイルは、シンプルなヌーディーカラーからビビッドなアクセントカラー、
ラメ入りの華やかなカラーまで、幅広いバリエーションがそろっています。
トレンドカラーや季節に合わせた色を楽しめるので、シーンに応じて簡単に変えられるのもポイントです。


セルフネイルをしようとしている手元の画像

オールインワンジェルネイルのメリット

① 時短&簡単

1本で全ての工程が済むため、ジェルネイル初心者でも失敗しにくいです。
忙しい人やネイルに時間をかけたくない人におすすめ!

② 自宅でセルフネイルが可能

必要なのは、オールインワンジェルネイルと硬化用のLEDライトだけ。
サロンに通う時間や費用を節約しながら、自分の好きなデザインを気軽に楽しめます。

③ 爪の健康を守る

通常のジェルネイルは、オフする際にアセトンや削り作業で爪が傷むことがあります。

しかし、「剥がせる」仕様の商品もあるので、爪へのダメージを最小限に抑えられます。


オールインワンジェルネイルの使い方

【準備するもの】

  • オールインワンジェルネイル
  • 硬化用LEDライト
  • 爪やすり
  • 甘皮処理用のプッシャー(必要に応じて)

【手順】

  1. 爪の表面を整える
    爪やすりで表面を軽く削り、爪の形を整えます。表面を削ることで、ジェルが剥がれにくくなります。
  2. 爪の油分を拭き取る
    爪に油分や汚れが残っているとジェルが浮きやすくなるため、プレプライマーやアルコールで油分を取り除きます。
  3. オールインワンジェルネイルを塗る
    爪全体に薄く均一に塗布します。塗りすぎると硬化が不均一になりやすいので注意!
  4. LEDライトで硬化する
    1度塗りごとに硬化します(目安:30〜60秒)。ムラが気になる場合は、2度塗りがおすすめです。
  5. 仕上げる
    トップコート不要なので、硬化が終わったらそのまま完成です!


オールインワンジェルネイルの注意点

1. 塗りすぎに注意

厚塗りしすぎると硬化不良を起こし、剥がれやすくなることがあります。薄く均一に塗るのがポイントです。

2. 水や油に注意

ジェルネイルを塗布した直後は、数時間ほど水仕事や油を触る作業を避けましょう。接着が弱まる原因になります。

3. 剥がし方は慎重に

剥がせる仕様とはいえ、無理に剥がすと爪表面を傷める可能性があります。爪の端からゆっくりと剥がしましょう。


オールインワンジェルネイルで手軽におしゃれを!

オールインワンジェルネイルは、ベース・カラー・トップの全てが1本にまとまり、
剥がせる仕様で爪に優しい新時代のネイルアイテムです。
初心者でも使いやすく、時短かつ簡単にプロ級の仕上がりが叶います。

ぜひ、この便利なアイテムを取り入れて、自分らしいネイルライフを楽しんでみてはいかがでしょうか?

チャームスティックジェル プチ スターターセット
チャームスティックは剥がせるタイプです

ネイルチップも手軽にネイルチェンジ出来るのでオススメです🎶

友だち追加

Written By yumeiru

Related Posts

ネイルサロンでの衛生管理④|タオルや布片類の消毒と注意点

ネイルサロンでの衛生管理④|タオルや布片類の消毒と注意点

ネイルサロンでの衛生管理、第4弾です。化学的消毒法などの理解を深めましょう! タオルや布片類の消毒方法 1. 通常のタオル類の衛生措置 手順 洗剤やハイター(次亜塩素酸ナトリウム)を適量入れる(次亜塩素酸ナトリウム濃度0.01%ににする) 洗濯 乾燥・保管 2. 血液が付着または感染が疑われる場合 手順 ハイターを用いて消毒液を作成(次亜塩素酸ナトリウムの0.1%水溶液) 10分以上浸漬消毒する 洗濯 乾燥・保管 器具の化学的消毒法 器具の消毒に用いられる化学薬品の種類、適応範囲、使用方法について以下にまとめます。...

続きを読む
ネイルサロンでの衛生管理③|器具消毒法の基本ポイント

ネイルサロンでの衛生管理③|器具消毒法の基本ポイント

ネイルサロンでの衛生管理、第3弾です。お客様の健康を守り、信頼される施術を行うために、正しい器具消毒法の手順を理解しましょう。今回は、器具消毒法の手順やポイントを詳しく解説します。 器具消毒の正しい手順 洗浄耐水性のある器具は、水や洗剤でしっかりと汚れを落とします。目で見える汚れを除去します。 消毒消毒法は以下の2種類に分類されます。 物理的消毒法 煮沸消毒: 沸騰水で煮沸する。 蒸気消毒: 蒸気消毒器などを使用して蒸気に触れさせる。 紫外線消毒: 紫外線消毒器などを使用して、紫外線を照射する。 化学的消毒法 浸漬消毒:...

続きを読む
ネイルサロンでの衛生管理②:消毒法と実践ポイント

ネイルサロンでの衛生管理②:消毒法と実践ポイント

ネイルサロンでは、お客様と直接触れる道具や手指の衛生管理が非常に重要です。この記事では、消毒法の種類や適用範囲、手指消毒法について解説します。ネイリスト技能検定対策として押さえておきたいポイントをまとめました。 消毒法の種類と概要 衛生管理を徹底するためには、使用する消毒法やその適用範囲を理解することが重要です。 1. ウェットステリライザー ガラス製、ステンレス製などアルコールで変質しない材質の容器にコットンかガーゼを敷き、ニッパーの刃先が浸る程度に消毒剤を入れたもの。 2. 紫外線消毒...

続きを読む

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です