ネイルオフが必要な理由|手術前やMRI検査前の注意点

執筆者 | 11月 25, 2024 | Blog, ネイル知識 | コメント0件

ネイルオフが必要な理由とは?
手術前やMRI検査の準備段階で、「ネイルを落としてください」とお願いされることがあります。
これに対して、「ネイルと手術って関係あるの?」「手の指1本だけじゃダメなの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

実は、ネイルやお化粧には、手術や検査を安全に行うための重要なポイントが隠されています。
この記事では、ネイルオフの理由や注意点について分かりやすく解説します。
ぜひ、大切な方にも教えてあげてください。


手とはてなマークの画像

1. なぜネイルやお化粧を落とす必要があるの?

ネイルや化粧品には金属成分が含まれていることが多い

マニキュアやジェルネイル、アイシャドウ、マスカラなどには鉄粉、チタン、クロムといった金属が含まれるものがあります。
これらの成分は、MRI検査中の強力な磁場に反応し、発熱や火傷の原因になる可能性があります。

MRI検査の際には、金属アクセサリーを外すように言われますよね?
実は、ネイルやお化粧も同じ理由で落とす必要があるのです。


爪は手術中の健康状態をチェックする「窓口」

手術中には、患者さんの状態を正確に把握するために、SpO2(血中酸素濃度)モニターを指先に装着します。
このモニターは、爪の動脈を透かして計測する仕組みになっています。

ポリッシュやジェル、スカルプが爪をコーティングしていると、センサーが光を通しづらくなり、
正確な数値が測れない可能性があります。
そのため、手術中の誤作動を防ぐために、爪の加工をすべてオフしておく必要があるのです。


2. 両手両足すべてのネイルをオフする理由

「手の指1本だけ落とせば十分じゃない?」と思うかもしれません。
しかし、手術中に何らかの体調変化があった場合、足の指先にもモニターを装着することがあります
これは、万が一のリスクを回避するための措置です。

安全でスムーズな手術を実現するためには、両手両足の爪すべてをオフしておくことが重要です。


ネイルオフがされている状態の手の画像

3. ネイルオフに協力することは安全の第一歩

手術や検査前にネイルを落とすことに抵抗を感じる方もいるかもしれません。
お気に入りのネイルや時間をかけたお化粧を落とすのは簡単ではありませんよね。
しかし、これらはすべて手術を安全に、そして正確に進めるための重要な準備です。

例えば、おしゃれなネイルを施した状態でセンサーが正常に動作しなかった場合、
医師が必要な情報を得られず、患者さんの安全を確保するのが難しくなることがあります。


4. ネイルオフの必要性を周りの人にも伝えましょう

手術やMRI検査に臨むご自身だけでなく、ご家族や友人にもこの情報を共有してください。
「どうしてネイルを落とさなきゃいけないの?」と疑問を持つ方に対して、
金属成分のリスクやセンサーの仕組みについて説明することで、安心感を与えられるはずです。


まとめ

手術やMRI検査を安全に行うためには、ネイルオフやお化粧の除去が欠かせません。

  • ネイルやお化粧に含まれる金属成分が火傷の原因になる
  • 爪を覆う加工が健康状態の測定を妨げる
  • 手術中には足の指にもモニターをつける可能性があるため、両手両足すべての爪をオフする必要がある

大切な手術や検査を万全な状態で迎えるために、ぜひネイルオフにご協力ください。
そして、この情報を周りの方にもシェアして、みんなで正しい知識を持ちましょう。

まもなくキャンペーン期間が終了します!是非ご参加ください♪
詳細はこちら

公式LINEにて相談なども受け付けております!

友だち追加

Written By yumeiru

Related Posts

衛生基準と関連法規の基礎|ネイリスト技能検定対策

衛生基準と関連法規の基礎|ネイリスト技能検定対策

ネイルサロンの運営や施術を行う上で、衛生基準や関連する法規の理解は欠かせません。お客様の健康を守り、安全な施術を提供するためにも、ネイリストとして必要な知識を身につけましょう。 衛生基準とは? NPO法人日本ネイリスト協会(JNA) が2009年に定めた「ネイルサロン衛生管理基準」が基礎となります。 ネイルサロンにおいて健康被害が発生し、国民生活センターなどに相談が寄せられた際には、地域保健法に基づき管轄の保健所が指導または助言を行うことになります。また、ネイリストは公衆衛生の向上に努める義務があります。 関連する法律 1....

続きを読む
ネイルカウンセリングの基礎|ネイリスト技能検定対策

ネイルカウンセリングの基礎|ネイリスト技能検定対策

ネイルカウンセリングは、施術を行う前にお客様の爪や皮膚の状態、ライフスタイル、健康状態などを把握し、最適なサービスを提供するための重要なプロセスです。この記事では、ネイルカウンセリングの基本や流れ、注意点について詳しく解説します。 ネイルカウンセリングとは? カウンセリングの目的 カウンセリングは、情報収集を目的とした「分析」と、お客様にあったサービスの「提案」の2つで構成されています。お客様の趣味や興味のあることを聞き出して、個人的な事柄を詮索するようなこと印象を与えない程度にいろいろな情報を把握しておくことが大切です。...

続きを読む
プロフェッショナリズムとは|ネイリスト技能検定対策

プロフェッショナリズムとは|ネイリスト技能検定対策

プロフェッショナリズムとは、、、ネイルサービスを提供するネイリストには、技術力だけでなく、お客様との信頼関係を築く「心のこもったサービス」が求められます。ここでは、信頼されるネイリストの心構えや、お客様を迎える準備について詳しく解説します。 信頼されるネイリストとしての心構え 心のこもったサービスを心がけましょう。ネイリストはハイレベルのテクニックを身につけるだけでなく、信頼される人格であることが大切です。 1. 人間性 お客様の立場で考えるお客様の希望や要望を尊重し、寄り添った対応を心がけましょう。...

続きを読む

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です